助産院あいのて

福岡市、出張専門の助産院です。産む力、うまれる力を信じ、女性と赤ちゃんに寄り添った、一人ひとりの「My助産婦」でありたいと、さまざまな方面で活動中。

2018-01-01から1年間の記事一覧

赤ちゃんを亡くすということ③

術後の経過もよく出血も落ち着いて普段の日常が帰ってきました。毎日朝が来て時間が流れていくけれど心は全然追いついてこなかったように記憶しています。流産を経験したことのあるお友達からのメールに涙したり少しづつ現実を受け入れていったのかな。私が…

赤ちゃんを亡くすということ②

前回からの続き。 一度は心拍が確認できていた赤ちゃんが流産する確率は 10%ほどと言われています。 一瞬、時が止まったような。 時間が巻き戻せたらいいのにって 本気で思った。 だからってどうしようもないのだけど、 心の準備を、、少しだけしたかった。 …

赤ちゃんを亡くすということ①

今日はこのテーマについて私の体験と想いをつづってみようと思います。私は助産師でありながらどこかで赤ちゃんが育つ事が当たり前、何事もなく生まれるのが当たり前と思っていたのかもしれません。忘れもしないあの日、小さな小さな命はそのことを命をかけ…

自然の中で過ごしてみると…

カヤック体験に行ってきました。波に揺られて漂いながら自分は自然の一部、地球の一部なのだと、ふっとそんなことが浮かんできました。日々の疲れが一気に吹っ飛んでしまうくらい、リラックスして過ごせた一日でした。時々意識して自然のなかで過ごしてみる…

3日かかったお産

難産…私はあまりこの言葉が好きではありません。何をもって難産なのか、誰がきめる安産なのか。長くかかったから薬の力を借りたから吸引やクリステレル(お腹を上から押す)でのお産だったら難産なのか。そういうことではないと思っています。3日かかっても…

福岡市産後ケア事業

福岡市で始まっている産後ケア事業。デイサービスかショートステイを生後四ヶ月を迎える前日まで7回、利用することができます。週一回のデイケアを利用される方産院を退院後、そのままショートステイで利用される方もいらっしゃいます。休息目的ももちろんで…

福岡の産後のお母さまの現状

先日お会いした産後6日目の初産婦さん。お産されたクリニックでは様々ある授乳の方法やミルクの足し方などほとんど教えられないまま退院。また、入院中におっぱいマッサージもなく次に産院に行くのは一ヶ月後。突然たった一人、未知の世界に放り出されたよう…

妊娠中の過ごし方

妊娠出産されるお母様と関わりながら1番大切なのは妊娠中の過ごし方であると感じます。妊娠中の過ごし方によってお産が変わり、お産が変われば子育てが変わるからです。妊娠出産は病気ではありません。正常な経過であれば薬や医療介入は必要なく自然にお産が…

乳腺炎は気候にも影響する?!

乳腺炎は心身の健康状態、食べたものにも関係しますが意外と天候や気圧の変化も影響しているような気がします。先日は乳腺炎の方から2名のお問い合わせ。そしてお友達からもちょうど同じ日にメールが。その後も、この1週間ほどで、乳腺炎の方のお問い合わせ…

ノーパンで寝る?!

少々、刺激的なタイトルですが。今日は妊婦さんの下着についてのお話です。妊婦健診でお母さまのお身体をみせていただくとき、お腹にショーツやレギンス、ズボンやスカートのゴムの跡がくっきりついている方がいらっしゃいます。これはゴムによって赤ちゃん…

頭でっかちにならないで

妊娠すると、妊婦向け雑誌を購入し、「妊娠◯ヶ月」とネット検索していろんな記事を読み漁る。。情報が溢れてすぎていてこっちではこう書いてあったけどこっちは正反対のこと言ってる!病院の先生はまた違うことを言う。ってことも本当によくあります。赤ちゃ…

離ればなれの夜

今朝お友達がシェアしてくれていた三砂ちづるさんの詩。これを読んだせいなのか、なんともセンチメンタルな生まれて3回目の、息子と離れ離れの夜。毎日忙しくて仕事から帰ったら座る間もなく夕飯の支度、風呂入れ、歯磨き、寝かしつけ…その間も泣き叫ぶ下の…

本能のままに。

どんな感情も言葉も出していいよ。大きな声で叫んでもいい汗も涙も、お通じだってぜ〜んぶ受け止めるから大丈夫。あなたはそのままでいい。周りへの気遣いもありがとうやごめんなさい、なんて言葉もいらない。あなたの好きな体勢であなたの心地良い空間であ…

乳腺炎、助産師なら自分で治せる?!

今日は乳腺炎のお母さまのマッサージ訪問でした。第二子ではじめて体験した乳腺炎。実は、助産師でも自分でしこりを取りのぞくのは至難の技…です。 (私もかかりつけの助産婦さんのところへ駆け込みました)しんどくてきつい経験だったけど、それでよくわか…

子育て中の楽チン家事

我が家の楽チン家事ポイント、それは毎日ご飯を炊かないこと!!役立ってくれてるのはこちら。一升の保温専用ジャー!!見た目の昭和感は置いといて、(このタイプしか売ってなかったの笑)お米を精米して、洗って炊飯ってけっこう大変。でも一気に6合〜くら…

伝えることの難しさ

今日もマタニティークラスのお仕事。筑紫野まで行ってきました。本日は 10名以上の方にご参加いただきました。皆さんより遅れて来られ、一番前に座った親子。20代前半でしょうか、お母さんもまだお若い。講座が始まって途端にスマホを触り始める娘さん、結局…

パパと白玉団子づくり

私、腰を痛めてしまい、、布団の上。そんな休日、夫と息子が白玉団子づくりをはじめました。聞こえてくる会話が面白い。先日私と一緒につくったのでそのときのやり方をきちんと覚えていて、パパに伝えています。夫は夫で「茹で時間にムラができるから、丸め…

世にも珍しいマザークラス

助産学生時代、スタッフとして関わってから早10年。8月から福岡市ではじまる世にも珍しいマザークラスに再びスタッフとして入らせていただくことになりました。私が第二子を妊娠中に世にものマザークラスを受講した感想はこちら↓私にとって、これまで助産婦…

新月の誕生

管理人さんからいただいて今か今かと生まれるのを待っていたメダカの卵。なんと新月の日に新しい命が誕生しました。人の出産も新月や満月、潮の満ち引きに影響することがありますが、こんな小さなメダカちゃんまで!!宇宙や地球のリズムにのって生まれてく…

テルミー温熱療法

テルミーは昔、母がやっていたこともあり一人目の妊娠をきっかけに私も続けています。ある日、息子にやってたら、一瞬、娘に気を取られて動かす手が止まってしまい、、息子 「あちっっ!!」私 「うわっ、ごめんね〜〜!!」息子 「いいよ〜でも勉強になった…

マタニティクラス

今日はスタジオアリスさんでマタニティクラスのお仕事でした。妊娠中の過ごし方、身体づくりお産の進み方や陣痛時の過ごし方、力の抜き方などなど時間いっぱい話しても伝えたいことが多すぎて足りないほど…笑それにしても毎回、妊婦さんにお会いするだけです…

久しぶりに走った

家族で近くのお店に夕飯を食べにでかけました。自転車に子ども二人を乗せる。子どもが小さいうちってそういえば走るって機会がほとんどない!!久しぶりに走りたくなって、夫が自転車、私はお店までランニング。子育てって体力勝負なのに運動不足になりがち…

還暦がみえた

昨年、36歳のお誕生日を迎えたとき、「あぁ、還暦がみえたな」とふと思いました。バースデーメッセージをくれたお友達にそう呟くと、「それは早すぎるやろ!!」ってつっこまれたたけど…60代。自身の親や義理の両親を考えてもここが痛い、あそこが悪い…と生…

夫婦って…

最近、また深く考えることがあり。私の周りにはいろいろなご夫婦がいます。会話はない、コミュニケーションはすべてスケジュールアプリな夫婦。帰っても夕飯がない夫、あっても子どもの食べ残しみたいなもの。完全なワンオペ育児、でも夫を愛していて、素敵…

ベランダで夕飯

下の子が生まれる前はよく息子とやっていたベランダご飯レジャーシートをひいて小さな椅子を机がわりにしてなんだかピクニックに来た気分になって、子どもも大人も?楽しいのです笑風が心地よい季節。最近ほんのちょっと気持ちに余裕ができたことで、久々に…

朔日参り

2018年も6月になりました。。今日は近くの神社に朔日参りへ。月に一度、こうして神社にお参りに来るようになってから、気持ちが穏やかに、落ち着いて過ごせるようになっているように感じます。鳥のさえずり、あたたかな日差し、風が葉っぱをゆらす音。時間の…

満月のギフト

5月29日に満月を迎え、発熱した娘ちゃん。二日前から普段とは違ってすごくおっぱいを欲しがって私にべったりでした。いつもと違う感覚になんとなく予想はしていたけど…やっぱり発熱。二日目の昨晩は、おそらく40度ごえの発熱だったと思います。さわったこと…

今年の梅しごと

今年は大好きな先輩助産師さんのお庭で 梅狩りをさせていただきました!! 梅シロップと梅酵素を作ろうと思います。 季節を感じながら、いろんな手仕事を 丁寧に体験する。 子育てで大切にしていることのひとつです。

自分のルーツをたどる旅

週末、母方の祖父の故郷、島原へ行ってきました。10人きょうだいの上から二番目。6年前、96歳で亡くなった最愛の祖父。私が医療の道へ進むきっかけをくれたのも、祖父でした。山道をすすんでいくと、周りは畑、田んぼのみ。遠くには大村湾が見えます。祖父も…

甘夏の活用方法

週末のイベントは雨の中…無事終了いたしました!!やっぱり雨〜でしたが濡れた体を温めるための焚き火の温かさ。火を絶やさないように燃やしまくる子どもたち。風向きで煙たくなったり、その煙をつかって、いろんな食べ物を燻製にする遊びなんかも始まり、終…